引っ越しが当初の予定より早まって、7月末になりました。
これで、かねてより懸案となっていた夏の某イベンツと引っ越しのバッティングが
避けられることになり、ほっと一安心です。
# 実は行けなかった方がよかったのかも :-)
そういうわけで(どんなわけで)、今 SCM が非常に熱いです。 コレについては、そのうちページを作る予定です。 68上で作成した過去の SCM データを公開すれば、堂々と “This site MAID with X68000:-)” を名乗ることができるようになるので、これは結構重要事項だったりします。
「ナムコ PSG」は 6重和音まで出していることが多いのですが、 XVI + M-Unit だと、難しい波形を6音も出すと 22.05KHz に落ちてしまって ちょっと悲しいものがあります。WinSCM だと 88.2KHz でも再生できるあたり、 圧倒的に処理速度が違うのがわかりますね。
開発環境もゲイツ窓上に持ってきてしまいました。68用の実行ファイルを 「Run68」を通して実行しています。 68 で開発しているよりもかなり便利なので、もう戻れないかも…。
ただ、やはり不便な点はあるので、 その辺はツールを作ることになるかもしれません。具体的には DevStudio のような統合環境的ツールなのですが。 既にそういうものが存在していたり、面倒だったら(というか難しかったら) やらないかもしれません。 今のところやらない可能性が高いです.(お
いわゆる「ナムコ PSG」って、符号なし 8bit 波形メモリ音源なんですかね? なんか、ソースファイル(何の)見ていたらそんな感じなのですが…。
コナミ バブルシステムの音源も AY8910(PSG 3音)*2 とか書いてありましたが、 なんか違うような気がします。グラディウスのデータを作ろうとしたら 1〜2音ほど足りなかったし。 それに、ただの AY8910 だったらツインビーあたりの音色を 出すことができないと思うのですが。
この辺のことをご存じの方は是非ご教示をお願いします。
いつも行っている病院が、厚生省の指導による「医薬分業」の第一歩として 院外処方箋を発行するようになるそうです。 「かかりつけの薬局を持ってもらい、普段飲んでいる薬のことを もっと知っていただけるようにするサービス」だそうですが、 待ち時間が少なくなるんならなんでもい〜です。(ぉ
薬といえば、 薬の名前で WWW リソースを検索することにより、 自分の飲んでいる薬の作用とか、いわゆる「飲み合わせ」というものが ある程度わかるんですよね。先日気付きました。
もちろん医師に質問するというのが一番早いとは思うのですが、 あまり難しいことは教えてくれないこともあるでしょうし。 普通なら調べるだけでも苦労しそうなところでしょうが、 WWW を検索するだけである程度わかってしまうとは、まさに べんりなよのなかになったものです。
ちなみに、goo だと それなりに正確な検索ができますが、 条件によってはヒットしにくい場合があります。 infoseek あたりの、 いつもは全然違う項目までヒットして使い物にならなかったりする 「てきと〜な検索加減」が微妙に丁度良かったりします.^^;
あ、「オクレ兄さん!!」ってのがわからない方は、 「マサルさん」を読んでくださいってことで。 なんでそ〜いうアレな見出しを付けたかというと、朝昼夜就寝前に 薬を飲むことになってしまい、なんかもうダメダメという感じに なったからでして。まあいいですけど(いくない)。
今回の更新は 「新井葉月非公認ファンクラブ」 の URL をミラーからメインに変更したのと 今日の雑記帳のようなものですが、 どちらも少なからず薬系の話題ということで なんとなく繋がりが… 無いか.^^;
# 薬局薬剤師さんです >新井葉月先生
# 「好きな有機化合物」って一体…^^;
(1999/04/23追記)現在「新井葉月非公認ファンクラブ」は閉鎖中です。
ささりょー先生のページ にリンクしたので掲示板に書き込んだのですが、 なんか文字が化け化け状態に…。しかも続けて「化けてすいません」と書いた 記事も同じように化けていて、何とも恥ずかしい限り。
それにしても、知り合いやその筋の人(?)以外の方に 来ていただいたりすると、 ふつーの(というか、自分と嗜好の異なる)人にも役に立つぺーぢを 作るよう普段から心がけるべきか、などとちょっと考えてしまいます。
3秒で忘れますけど(ぉ
気付いた方は多分いないと思いますが、現在
「なるべく“(笑)”を使わないようにしようキャンペーン」
実施中です(但し、この雑記帳のみ)。
何故かというと、
ちょっと前に某所で発生した「やりとり」があったのですが
(私は傍観していただけですが)、
そこでの“(爆笑)”とか“(笑)”などという表現が
結構不快で、見ていてイヤになったからです。
# 某所とは何処でしょう? :-p
先日 MSIE4.01SP1 が出ましたが、早速トラブルが発生してて 流石という感じ。トラブルを回避するには 「インストールを途中で止めるな」とのことですが、 最良の解決手段は、相変わらず 「HDD をフォーマットして OS をインストールし直し、 MSIE4 は絶対にインストールしない」 というのだと思います:-P
WINSCM に続き、 MDXWIN や MDXDRV の登場により、 ゲイツ窓上で MDX/SCM データを再生できるようになりました。 まさに「べんりな よのなかに なったものよのう」という感じですな。
ちょっと時間があったので、68の繋がっている HDD からデータを引っ張り出して ゲイツ窓上に持ってきました。 うちの機器の都合上、実機よりもいい音が出たりして 結構ショックだったりします。 まあさすがに P55C 200MHz 程度の低速マシン:-) では OPM のエミュレーションに 限界があるので、おいそれと実機を捨てたりできないのですが (別にそうでなくても捨てたりしないけど)。
マジカルチェイスあたりがもえもえですが、 SCC 系の音を FM 音源で再現しているデータを、さらに PCM でエミュレート して再生するというのも、なんだか変な感じですね。
ちょくちょく追加してます。もうちょっと書くことがあるのですが、 どうもうまくまとまらなくて…。 ということなので、気が向いたらたまにチェックしてみて下さい。
会社のマシンに入ってる MSIE4 でスタイルシート使用ページの見栄えを 確認してみたのですが、なんか全然違いますね〜。 Mozilla も MSIE4 もバグバグだとは聞いていましたが、 ちょっとショックです。
まあそれはいいのですが(よくないけど)、MSIE4 で about:mozilla
などと入力してみると青い画面が表示されるのですが、
これってよーするに“Blue Screen of Death”ってことですかね?
Netscape に対する姿勢はよくわかるけど、自分で自分の恥部を
ネタにしてどーする!! という感じでございますですわ。
さて今回は、雑記帳のフォーマットを若干変更してみました。と言っても、 見出しを付けるようにしただけですが。 ソースも若干読みやすくしたつもり。 などと、自己満足に浸ってみるテストというところか。 Lynx で若干読みにくくなったような気がしますが、 まあ誤差の範囲内ってことで。
「HTML 4.0 完全準拠」とか言ってる割には文章構造がダメダメ、というのは チョットはずかしいと思うのだがどうか? ど〜でもいいけど :-)